データとエンジニアリングのよもやま話

データ活用が推進できるためのエンジニアリングに関するブログの筈..

Note.4 A Home connected DEVICES

さて、ブログ4回目にして、プロフで少し触れている「HEMS」を取り上げようかと!(笑)

実は、ワタクシ、去年まではHEMSに関わっておりました。

HEMSとは、、

『Home Energy Management System』の頭文字を取ったもので、

文字通り住戸(家)のエネルギーを管理するシステムを指します。

これは、各種センサや計測ユニットと家電等を結びつけ、

家の中でエネルギー(を管理する)ネットワークを構築し、省エネに役立てていくものです。

実際、ワタクシが関わっていたプロジェクトでも、家中の色々なものを繋ぎ、

HEMSを構築しておりました。(詳細は割愛致しますm(_ _)m)

では、エネルギーを管理するとは、どういうことでしょうか?! 

実は、Energy Managementと銘打っているわけですが、明確な定義がある訳ではないです。

ただ、現状としては、各種センサや計測ユニットを介して取得されてくる色々なエネルギー消費データをもとに「エネルギーの見える化を行うのがメインとなっているなーと感じています。

某P社のHEMS商品を見てみましたが、やはり、見える化が主体のようです。

パナソニック、スマートHEMS販売台数3万台突破! タイナビニュース

あともう一つの流れは、「機器の自動制御」ですね。

こちらは、家にある家電達を上手に節電出来るよう自動制御し、なお且つ、快適さを実現する、といったものを見かけます!

# 最近は、かなり猛暑日が続いておりますが、省エネを目指すといって、いきなりエアコンの電源が落ちたら、絶対イヤですよね!!(苦笑)

本日は、HEMSの概要までにしておきましょう~

次回は、自分が関わってきた中で感じた課題等をお話できれば、と思っております。

P.S

見える化」って、どういうもの?というお話も出来ていませんでした..

合わせて、こちらも次回に書いていけたらと思います。