データとエンジニアリングのよもやま話

データ活用が推進できるためのエンジニアリングに関するブログの筈..

No.14 How to learn R using "Data Camp".

しばらく、BIをウォッチしていたのですが、それも落ち着いてきたので、本日は、Rについて。
タイトルにもあるように、Rの勉強法を書いていきたいと思います。

..と、言いながら、やはり、Rの基礎の習得と業務での実践が一番の近道と考えております。
それでお終い!となったら、話が終わるので、基礎習得の参考情報を書いていきたいと思います。

最近、自分自身も勉強でお世話になっているのが、「DataCamp」です。
DataCamp - Learn Data Analysis Online

オンラインでの学習プログラムなのですが、R(やRを活用した分析基礎)に特化したコンテンツになっています。なので、Rを勉強をしたい方は、結構活用出来るかと思います。(ただ、全部英語です..)
また、他のプログラミング言語学習サイトと同様、ブラウザさえあれば、どこでも勉強できます。
↓実際の画面はこんな感じ。
f:id:yuu_kimy:20140318121202j:plain
(Lab 3A - Foundations for inference: Sampling distributions EXERCISE 14/24の画面ショットより)

私は、だいたい1つのチャプターを1時間程で終えています。
基礎的なところの復習もでき、私としては重宝しているところです。
とは言え、Rが初めての方でも、基礎演習の場として、結構活用できるかと思います。

ちなみに、コース名と内容はこんな感じです。
・Introduction to R
 (各種データの型や基本的なグラフを作成を学ぶコース)
・Data Analysis and Statistical Inference
 (統計的な推定をRを利用して学ぶコース)
・Introduction to Computational Finance and Financial Econometrics
 (Rで金融経済データの分析を学ぶコース)
・How to work with Quandl in R
 (Quandlデータを利用したRでの分析を学ぶコース)
よくよく見ると、データマイニング的なコースはなかったですね..今後に期待ってことで。

追記

Twitterでもつぶやきましたが、標本の分布や信頼区間の説明は結構簡素です。

どうやら、DataCampの「Data Analysis and Statistical Inference」は、OpenIntroをベースに作られているようなので、そちらのほうが詳細な説明があります。こちら↓

取っ掛かりとして良いと思いますが、詳しく学びたいのであれば、OpenIntroも参照することをお薦めします。(こちらも英語のテキストなのですが..)

追記2

「R-bloggers」でも、同様な、しかも色々なRの学習コースを紹介している記事が掲載されていました。
最近注目されているcourseraを中心に色々なオンラインコースが紹介されているので、是非ご覧ください。
MOOCs and courses to learn R | (R news & tutorials)

参考

DataCamp - Learn Data Analysis Online
OpenIntro
https://dl.dropboxusercontent.com/u/8602054/os2.pdf
MOOCs and courses to learn R | (R news & tutorials)

P.S
そういえば、Python3.4がリリースされたそうですね!(←次回ブログの布石?(笑))